まだインターネットが普及する前の自分の時代(1990年代なかごろ)は、ミュージックライフやクロスビート、rockin'on等の音楽雑誌やbeatUKやFactoryなどの音楽番組が洋楽情報を知り得る情報手段でした。
今は情報が多様化しておりさまざまなコンテンツからあらゆる情報を手に入れる事が出来ます。しかし、逆に情報が多すぎて自分にとっての「良質」な音楽を知りうるのは昔よりも難しいかもしれません。
今回は最新の良質な音楽を知る事の出来るサイトを、実際に視聴する事で判断出来るようなコンテンツに厳選していくつかご紹介したいと思います。
Spotify
とにかく最先端!鮮度が高く多様性に優れた音楽情報
もはや説明不要ですね。2017年の日本上陸以降、破竹の勢いで進撃しているSpotifyですが、「プレイリスト」や「ジャンル&気分」などユーザーフレンドリーなUIと、アプリ等とのシームレスな連携なども相成り、まるで空気のように音楽が生活に溶け込んでいると感じさせてくれるサービスです。
世界規模で展開しているサービスですのでそのパイは巨大で、The Hotpantz(ザ・ホットパンツ)やAmPm(アムパム)など日本国内では無名に近くともSpotifyから世界中に知られる事になった日本のアーティストも出てきました。
そんなSpotifyのチャートは「トップ50(グローバル)」「トップ50(日本)」はもとより国別のトップ50なども提供されているため、よりダイレクトな音楽シーンをチェックする事が出来ます。
Bandcamp Weekly
メインストリームとは一線を画す、少しオルタナティブな最新情報
2007年にアメリカで立ち上げられたBandcampはアーティスト自身が直販でき、いわゆる「投げ銭」方式を取り入れた事で作り手にとって非常に有益なプラットフォームとなりました。
メジャーなアーティストも多数参入しておりますが、インディペンデントな活動をしている気鋭のミュージシャンにとっても敷居が低く手軽に自らの音楽を発信出来るため非常に鮮度の良い新しい音楽をチェックする事が出来ます。
中でもBamdcamp Weekly(バンドキャンプ ウィークリー)は、Bandcampによってセレクトされた良質な音楽が毎週配信されており、メジャーなアーティストに限らずローカルな活動をしているアーティストもピックアップされることがとてもユニークなコンテンツです。
NPR Music Tiny Desk Concerts
温故知新!等身大のミュージシャンによる良質な音楽
NPR Music Tiny Desk Concert(タイニー・デスク・コンサート)はアメリカの公共ラジオ放送NPR(National Public Radio)のオフィスによって定期的に開催されているコンサートです。
オフィスであるため特に大掛かりな音響機材などはなく、基本的にはアンプラグドな演奏なのですが、かといってアコースティックなアーティストだけに限らずエレクトロからヒップホップ、若手からベテランまで幅広いアーティストが演奏しています。
最先端の音楽ばかりではないですが、非常に良質で今まで自分が知る事のなかったジャンルのミュージシャンなどを知る事の出来るとても有意義なコンテンツです。
KEXP
ラジオ局によるスタジオ・セッション
アメリカはシアトルのFMラジオ局KEXP(90.3FM)によるYoutubeチャンネルです。
ロックやヒップホップ、そしてカントリーまで幅広いジャンルを扱い様々なイベントも開催しているKEXPの局内スタジオ・セッション映像です。ラジオ局主体なだけあって非常にタイムリーで勢いがあり、良質なアーティストを知る事が出来ます。
Youtubeチャンネル内のFull Performanceでは30分近いライブをフルで視聴する事が出来るため、気になったミュージシャンをより深く知る事が出来ます。
Jam In The Van
旅するバンで繰り広げられるちょっとおかしな最新ROCK
なんとバンの中にスタジオを作り上げ、アメリカ中を横断しながら各地のアーティストを紹介している「Jam In The Van」。この奇妙奇天烈なバンに集うのは当然ちょっとおかしなアーティスト達。ジャンルは様々ですが、おおむねオルタナティブなロック系が多いです。
未来のスーパースターになる前の卵か、はたまた時代に埋もれてしまうか、いずれにしろ決してメジャーなステージでは中々お目にかかれない多種多様なアーティストを知る事ができるとてもユニークなコンテンツです。
BOILER ROOM
ロンドン発!世界中から発信される最新のDJプレイ
イギリスはロンドン発のBOILER ROOM。ドイツのベルリン、アメリカのロサンゼルス、そして東京にもその拠点を広げ、世界各地からライブやDJのプレイをリアルタイムでネット配信し、アーカイブしています。
SoundCloud
様々なジャンルから最先端の音楽をチェックできる
SoundCloud(サウンドクラウド)は、ドイツのベルリンに拠点を置くSoundCloud Limitedが運営する音声ファイル共有サービスです。
昨年は運営の継続が危ぶまれたりしておりましたが、何はともあれコンテンツの素晴らしさは今も健在です。
「Charts」からはジャンルを絞り込んだりオールジャンルでの「Top50」や勢いのある楽曲や新しい楽曲の「New&Hot」などもチェック出来ます。Spotify同様に今最もイケている(死語!?)といっても過言ではない音楽を知る事が出来ます。