エクストリーム・ラボ

CDプレス、ジャケット、フライヤー、ポスターなど音楽にまつわるデザイン&印刷

048-577-4424

受付時間|10:00〜18:00(月-金)

  • 会社概要

  • ご利用ガイド

    • ご注文の流れ
    • デザイン制作の流れ
    • テクニカルガイド
    • 用紙サイズについて
    • 納期について
    • お支払い方法について
    • 規約事項
    • プライバシーボリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
    • よくある質問
  • ブログ

お問い合わせ
  • CDプレスCD-Press
    • 紙ジャケット
      • 紙ジャケット(E式)
      • 紙ジャケット(A式)
    • デジトレイ
    • ジュエルケース
    • マキシケース
    • バルクCD・DVD
    • ケースのみの制作
    • デザインだけの制作依頼
    • 紙について
  • 販促ツールSP-tool
    • フライヤー
    • ポスター
    • チケット
    • ロゴデザイン
  • デザインのご依頼Design
    • CDジャケットデザイン
    • 配信ジャケットデザイン
    • バンドロゴデザイン
    • 配信ライブ
      • 配信ライブ宣伝ページ
      • 配信ライブ宣伝映像
      • 配信ジャケットデザイン
  • 制作実績Works
  • テンプレートTemplate
  • ご注文フォームOrder
  • ブログBlog
Home > CDジャケット > 歴史に残る有名CDジャケットを作った18人のデザイナー

歴史に残る有名CDジャケットを作った18人のデザイナー

2021年2月16日 By extreme-lab

Barry Godber_KING CRIMSON

今や音楽を届ける手段としてはCDよりもサブスクリプションが主流になってきました。しかし音楽を包み込むパッケージという役割とは別に、創造力を大いに刺激する「アート」としてのジャケットデザインの存在意義は今でも色あせる事なく脈々と続いております。

そんなジャケット文化の中で特に誰もが一度は見たことがあるであろうジャケットを手がけ、音楽そのものの視覚イメージを決定づけるほどのインパクトを残した歴史的なジャケットデザイナーをピックアップしてみました。

タイトルではCDジャケットデザイナーと書いていますが、レコードなども含まれますがあしからず。

目次

  • ヒプノシス
  • ロジャー・ディーン
  • キーフ
  • ミック・ロック
  • ジェイミー・リード
  • ロバート・フィッシャー
  • バリー・ゴッドバー
  • ロバート・クラム
  • フランク・コジック
  • エムエム・パリス
  • ピーター・サヴィル
  • ヴォーン・オリバー
  • リズ・ヘール
  • ニーゲル・ウェイマウス
  • リック・グリフィン
  • ミー・カンパニー
  • マイク・ミルズ
  • パスヘッド

ヒプノシス

個人的にNo.1ジャケットデザイナーはこの「ヒプノシス」です。誰も真似出来ない独自の美意識とセンスで数々の名盤を世に送り出してきました。このピンクフロイドの原始心母しかり、レッドツェッペリン、ブラックサバス、10cc、オーディオアクティブ、そして日本からは松任谷由実などジャンルや時代を超えて様々な作品を手がけています。以下はピンクフロイドの「原始心母」と、クウォーターマス「Quatermass」です。

f:id:extreme-lab:20170605111001j:plain

f:id:extreme-lab:20170605111024j:plain

詳しくは以下記事を参照。

ヒプノシス


ロジャー・ディーン

映画アバターの世界観がこのロジャー・ディーンのジャケットに酷似しているということで話題になったので、そこから名前を知った人も多いかと思いますが彼はまさしくカバーアートの巨匠です。CDジャケットデザインというよりはレコードジャケットデザインの人ですが、そのオリジナリティ溢れる世界観は今なお多くのデザイナーに影響を与えております。「yes」の作品はかなり手がけており、以下は「Yessongs」のアートワークです。

f:id:extreme-lab:20170605102533j:plain

f:id:extreme-lab:20170605103959j:plain

詳しくは以下記事を参照。

ロジャー・ディーン


キーフ

ヒプノシスやロジャー・ディーンとならぶカバーアートの巨匠キーフ。幻想的で独特ななイメージを作り出し、ノスタルジーを感じさせるキーフならではの世界観を持っております。ジャケットは「AFFINITY」です。

f:id:extreme-lab:20170605102148j:plain

詳しくは以下記事を参照。

キーフ


ミック・ロック

ミック・ロックはヒプノシスやキーフ、ロジャーディーンなどと並び、70年代を象徴するクリエイターです。ルー・リードやデヴィッド・ボウイ、以下のイギー・ポップ「Raw Power」などを作品を手がけたフォトグラファーです。

f:id:extreme-lab:20170605102850j:plain

詳しくは以下記事を参照。

ミック・ロック


ジェイミー・リード

SEX PISTOLSの作品を手がけたジェイミー・リード。これは誰もが一度は見た事があるのではないでしょうか?このショッキングピンクとイエローの「NEVER MIND THE BOLLOCKS」以外にもエリザベス女王のコラージュなどもかなり有名ですね。パンクロックのイメージを決定づけたといっても過言ではない秀逸な名デザインです。

f:id:extreme-lab:20170605100212j:plain

詳しくは以下記事を参照。

ジェイミー・リード


ロバート・フィッシャー

90年代を代表するジャケットデザイナーです。今また90年代のファッションや音楽が再評価されてきておりますが、ロバート・フィッシャーがそのビジュアルイメージを気付き上げた一人であることは間違いありません。言わずと知れたニルヴァーナのこのジャケット。「赤ちゃん」「水中」と聴けばまずこのジャケが浮かんできますよね。そして同じくらいインパクトあるBECK「ODELAY」を手がけたのもこのロバート・フィッシャーです。

f:id:extreme-lab:20170605100506j:plain

f:id:extreme-lab:20170605105057j:plain

詳しくは以下記事を参照。

ロバート・フィッシャー

 


バリー・ゴッドバー

ベスト・オブ・インパクト!!「クリムゾン・キングの宮殿」のジャケットを手がけたのがバリー・ゴッドバーです。この絵を残して24歳という若さで他界した人物ですが、キングクリムゾンの世界観に匹敵する計り知れないエネルギーを感じます。インパクトが大きいジャケットなので色々なパロディネタにもされていますね。

f:id:extreme-lab:20170605101106j:plain

詳しくは以下記事を参照。

バリー・ゴッドバー


ロバート・クラム

ジャニス・ジョップリンといえばこのビジュアルを思い出す人は多いのではないでしょうか?時代とアメリカっぽさを感じ、キュートでポップなデザインです。このジャケットもバリーゴッドバー同様に様々なパロディをされているジャケットの1つです。

f:id:extreme-lab:20170605101927j:plain

詳しくは以下記事を参照。

ロバート・クラム


フランク・コジック

一見可愛いタッチで描かれたイラストですがよくよく見ると…というのフランク・コジックの十八番です。このMELVINSをはじめアンダーグラウンドなバンドに愛されているアーティストで、ローブローアート界の巨匠であります。普通にポスターやTシャツだけでも欲しくなるアートワークです。

f:id:extreme-lab:20170605103256j:plain

詳しくは以下記事を参照。

フランク・コジック


エムエム・パリス

オシャレで洗練されたデザインを提供し続けているミカエルとマティアスからなるこのエムエム。フランス独特の世界観を持っています。このビョークの「Vespertine」以降、似たようなジャケットが日本でも流行りましたね。

f:id:extreme-lab:20170605103543j:plain

詳しくは以下記事を参照。

エムエム・パリス


ピーター・サヴィル

Factory Rrecord(ファクトリー・レコード)のデザインを手がけるなどしたUKを代表するクリエイターのピーターサヴィル。他にはPulp(パルプ)やNew Order(ニュー・オーダー)、Joy Division(ジョイ・ディヴィジョン)などを手がけています。

この「THE LOUNGE LIZARDS」はシンプルでありながら絶妙の構図とタイポがとてもカッコいい一枚です。

f:id:extreme-lab:20170605103853j:plain

ピーター・サヴィル


ヴォーン・オリバー

どこか80年代っぽさを感じるこのヴォーン・オリバーのアートワーク。ピクシーズの「Doolittle」の世界観をうまく表した退廃的で耽美的なビジュアルに仕上がっています。「Lush」や「Cocteau Twins」等も手がけ、ロバート・フィッシャーなどと並び、90年代を代表するデザイナーといえるのではないでしょうか。

f:id:extreme-lab:20170605104343j:plain

ヴォーン・オリバー


リズ・ヘール

L7なども手がけたり普通のエディトリアルの仕事をしたりもするリズ・ヘール。The Germsの音楽からしててっきり男性デザイナーかと思いきや女性という事を後に知って少々驚きました。

f:id:extreme-lab:20170605104648j:plain

詳しくは以下記事を参照。

リズ・ヘール


ニーゲル・ウェイマウス

このニーゲル・ウェイマウスはリックグリフィンと同じ時代に生きた一人でサイケなポスターを多く手がける人物です。BORISにもオマージュされたこのニック・ドレイク「Bryter Layter」のジャケットは独特の雰囲気があります。

f:id:extreme-lab:20170605105003j:plain

詳しくは以下記事を参照。

ニーゲル・ウェイマウス


リック・グリフィン

60年代後半から70年代初頭というまさしくサイケデリック・ムーブメントのど真ん中で活躍したのがサイケデリック・ポスターの巨匠リック・グリフィンです。パンクロック=ジェイミー・リードなら、サイケ=リック・グリフィンといってもよいくらいサイケデリックのイメージを構築した一人です。

f:id:extreme-lab:20170605105454j:plain

詳しくは以下記事を参照。

リック・グリフィン


ミー・カンパニー

このビョーク「Homogenic」でミー・カンパニーを知った人は多いのではないでしょうか。ある種「キングクリムゾンの宮殿」に匹敵するインパクトと異彩を放つ世界観です。特殊印刷などを駆使したこのジャケットはレコードでは出来ないCDならではのデザインといっても良いかもしれません。

f:id:extreme-lab:20170605105751j:plain

詳しくは以下記事を参照。

ミー・カンパニー


マイク・ミルズ

X-girlのアートワークなどでもおなじみマイク・ミルズです。彼もまた90年代を代表するデザイナーではないでしょうか。どこか可愛らしさもあり、息の抜けたような独自の世界観でジャケットアートを構築しています。

f:id:extreme-lab:20170605105925j:plain

詳しくは以下記事を参照。

マイク・ミルズ


パスヘッド

パスヘッドの作品はこのメタリカの「St. Anger」以外にもパンク・ハードコアのシーンではよく見かけます。しかし説明不要にカッコいいです。いわゆるローブローアートでくくられるようなアートワークですが、時代や世代を超えて若者を刺激する普遍的な「カッコよさ」「悪っぽさ」をもったデザイナーです。

f:id:extreme-lab:20170605101543j:plain

パスヘッド


以上、いかがだったでしょうか?音楽だけでは足りない何かを補うアートワーク。音楽を伝達するメディアが変わっても、音楽を彩るアートワークの世界は普遍的なものであって欲しいと願います。

CDジャケットデザイン・CDプレス|エクストリーム・ラボ

関連記事

  • CDジャケットデザイン|THE-LOUNGE-LIZARDS【Peter Saville/ピーター・サヴィル】THE LOUNGE LIZARDS/THE LOUNGE LIZARDS
  • 配置したaiデータを埋め込むと線が太くなる問題配置したaiデータを埋め込むと線が太くなる問題
  • Wordpressの投稿一覧にアクセス数を表示する方法WordPressの投稿一覧にアクセス数を表示する方法
  • CDジャケットデザイン|Sonic Youth【Mike Mills/マイク・ミルズ】Washing Machine/Sonic Youth
  • 【Jeff Nelsn/ジェフ・ネルソン】Complete Discography/MINOR THREAT
  • CDプレス|倉沢桃子「傷跡」表面倉沢桃子「傷跡」

カテゴリー: CDジャケット, 新着情報 タグ:CDジャケット, デザイナー, 有名

人気記事


  • CDジャケットに記載すべきマークや規定文について CDジャケットに記載すべきマークや規定文について
  • フリーダウンロード_バンドロゴ フリーでダウンロードできる有名バンドのロゴフォント
  • フリーでダウンロードできる有名会社のロゴフォント
  • blog_header_credit 音楽CDジャケットの『クレジット』の書き方を徹底解説
  • Photoshopで手っ取り早く写真の周りを暗く(ケラレを作る)する方法 Photoshopで手っ取り早く写真の周りを暗く(ケラレを作る)する方法
  • Barry Godber_KING CRIMSON 歴史に残る有名CDジャケットを作った18人のデザイナー
  • WordPressの投稿一覧にアクセス数を表示する方法
  • E式_中面継目なし 紙ジャケットのCDプレスで注意すべき5つの事

カテゴリー

  • CDjacket-Design (21)
  • CDジャケット (2)
  • CDプレス (10)
  • Photoshop (1)
  • Wordpress (2)
  • カフェ・飲食店チラシ制作実績 (1)
  • ジュエルケース (3)
  • セミナー・講演会チラシ制作実績 (1)
  • チケット制作実績 (6)
  • チラシ・フライヤー制作実績 (5)
  • デザイン (10)
  • デジトレイ (3)
  • ポスター (1)
  • ロゴ (3)
  • ロゴデザイン制作実績 (1)
  • 制作デザイン一覧 (13)
  • 名盤ジャケット・ラボ (23)
  • 塾・スクールチラシ制作実績 (2)
  • 整体・整骨院チラシ制作実績 (1)
  • 新着情報 (31)
  • 紙ジャケット (5)
  • 音楽 (9)
  • 音源 (2)

新着記事

  • CDプレスを失敗しないために注意すべき7つの事
  • マンションギャラリー来場者に向けた夏祭りチラシを作成しました。
  • 食材と料理にこだわったランチコースのチラシ制作をしました。
  • 親しみやすさを感じる無料英語塾チラシの制作をしました。
  • 女性も気軽に来院しやすいような整体院のチラシデザインをしました。

048-577-4424

受付時間|10:00〜18:00(月-金)
MAIL.info@extreme-lab.com

PayPal
SSL secure connection

twitter

営業時間:10時〜18時(月ー金)
Tel.048-577-4424
Fax.048-577-4424
Mail.info@extreme-lab.com

グループ会社
運営レーベル BABY RIOT
デザイン・レックス
コンサートチラシ・ラボ
和風デザイン・ラボ

SNS
Twitter
Youtube
facebook

CDプレス

  • 紙ジャケット(A式)
  • 紙ジャケット(E式)
  • デジトレイ
  • ジュエルケース
  • マキシケース
  • バルクCD・DVD
  • ケースのみの制作
  • 用紙について
  • 音源データについて
  • 規定文について
  • E式とA式の違い

販促ツール

  • フライヤー
  • ポスター
  • チケット
  • ライブストリーミング

デザイン

  • CDジャケット
  • 配信ジャケット
  • バンドロゴ

ナビゲーション

  • ブログ
  • 制作デザイン一覧
  • テンプレート
  • ご注文フォーム
  • お問い合わせ

ご利用ガイド

  • ご注文の流れ
  • デザイン制作の流れ
  • テクニカルガイド
  • 納期について
  • お支払方法について
  • 規約事項
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • よくある質問
Copyright © 2022EXTREME-LAB