ビジネス・販促チラシ作成で効果を出すために重要な5つのポイント
ビジネス・販促チラシで効果を出すために重要な5つのポイントは「1.自社サービス・商品への客観的な視点」「2.配色」「3.ターゲットの明確化」「4.ビジネスの規模・費用対効果に応じた対策」「5.信頼を担保するための数字や図」です。
おしゃれな印象にすることや、料金の安さや利便性の良さなど、アピールポイントはそれぞれの事業によって変わりますが、最初にあげた5点はご利用するお客様にとって重要な判断要素となります。
エクストリーム・ラボではこれらのポイントを踏襲してお客様が気持ちよくご利用できるようなデザインの制作を行い、適切な紙質・紙厚などでもっとも効果的なチラシ制作サービスをご提供しています。
フライヤー紙厚90kg・片面 料金(デザイン+印刷)
片面カラー | ||
---|---|---|
価格(単位/円) | ||
枚数 | コート紙90kg | マットコート紙90kg |
100 | 15300 | 15800 |
200 | 16200 | 16800 |
300 | 17300 | 17900 |
400 | 18400 | 19000 |
500 | 19400 | 20000 |
600 | 20600 | 21100 |
700 | 21700 | 22200 |
800 | 22800 | 23300 |
900 | 23900 | 24500 |
1000 | 25000 | 25600 |
1500 | 26900 | 27500 |
2000 | 28800 | 29400 |
2500 | 30600 | 31300 |
3000 | 32500 | 33200 |
3500 | 34300 | 34900 |
4000 | 36100 | 36500 |
4500 | 37900 | 38100 |
5000 | 39600 | 39800 |
5500 | 41200 | 41500 |
6000 | 42400 | 43100 |
6500 | 44100 | 44800 |
7000 | 45800 | 46400 |
7500 | 47500 | 48100 |
8000 | 49200 | 49800 |
8500 | 50900 | 51400 |
9000 | 52500 | 53100 |
9500 | 54100 | 54800 |
10000 | 55800 | 56400 |
11000 | 59000 | 59600 |
12000 | 62300 | 62900 |
13000 | 65500 | 66200 |
14000 | 68800 | 69500 |
15000 | 72000 | 72800 |
16000 | 75300 | 76100 |
17000 | 78600 | 79400 |
18000 | 81800 | 82700 |
19000 | 85100 | 86000 |
20000 | 88300 | 89300 |
フライヤー紙厚90kg・両面 料金(デザイン+印刷)
両面カラー | ||
---|---|---|
価格(単位/円) | ||
枚数 | コート紙90kg | マットコート紙90kg |
100 | 26500 | 26900 |
200 | 27700 | 28100 |
300 | 28700 | 29300 |
400 | 29700 | 30400 |
500 | 30600 | 31500 |
600 | 31500 | 32500 |
700 | 32500 | 33500 |
800 | 33400 | 34600 |
900 | 34300 | 35700 |
1000 | 35200 | 36800 |
1500 | 37600 | 39000 |
2000 | 39900 | 41300 |
2500 | 42200 | 43500 |
3000 | 44500 | 45700 |
3500 | 46800 | 47900 |
4000 | 49100 | 50200 |
4500 | 51400 | 52400 |
5000 | 53700 | 54600 |
5500 | 55800 | 56800 |
6000 | 57600 | 59000 |
6500 | 59800 | 61300 |
7000 | 61900 | 63500 |
7500 | 64100 | 65700 |
8000 | 66200 | 67900 |
8500 | 68300 | 70100 |
9000 | 70300 | 72300 |
9500 | 72400 | 74600 |
10000 | 74500 | 76800 |
11000 | 78900 | 81200 |
12000 | 83300 | 85600 |
13000 | 87700 | 90000 |
14000 | 92100 | 94400 |
15000 | 96500 | 98800 |
16000 | 100900 | 103200 |
17000 | 105300 | 107600 |
18000 | 109700 | 112000 |
19000 | 114100 | 116400 |
20000 | 118500 | 120800 |
商品仕様
料金には「デザイン料金」「印刷料金」「送料」が全て含まれています。
サイズ | A4(210mm×297mm)、A5(148mm×210mm)、B5(182mm×257mm) ※すべて同料金 |
色数・ページ | 片面フルカラー/ 両面フルカラー |
印刷用紙 | コート紙 / マットコート紙 |
印刷部数 | 100部~10000部 (10000部以上は別途お見積もりをいたします) |
納期 | 約2〜4週間。 (デザインは素材【文字原稿、写真等】を頂いてから約1週間ほどでご提案し、その後修正の1〜2週間ほどでやり取りをしてデザインを完成させます。その後印刷に約1週間かかります。) |
紙の厚さ | 90kg(標準)、110kg(少し厚め) |
デザイン | 基本的にはお客様にご提供いただいた写真素材などをベースにデザインを致します。簡単なイラストや画像合成などは料金内でご対応致しますが、複雑なものに関しましては追加料金が発生致しますのでお見積もりをお出し致します。 |
ご用意いただくもの
文字原稿/デザインで使用したい写真・イラスト等のデータ
納期
デザインに必要な原稿(写真、テキスト等)の到着から約10〜14日程度で最初のデザイン案(初稿)をお送りいたします。 その後、修正を重ねてデザインを完成させます。>>デザインの流れ
デザイン料金について
デザイン料金は、イラストの有無や合成の複雑さなど制作内容によって工賃に大きな差が出ます。弊社では制作内容の詳細を伺った上で正確なデザイン料金をお出しさせていただいておりますので、上記の料金表を参考のうえ「ご注文フォーム」よりお問合せください。
【ご注意事項】 ●別途、消費税10%が上記料金に加算されます。 ●通常デザインご提案後の修正は3回までとさせて頂いております。それ以降は1回につき2,000円の修正料金が発生いたします。 ●商品を複数ご注文いただいた場合、配送会社の関係上、各商品は別々に配送されます。 ●天災や配送業者による配達の遅れ、事故等のトラブルに関して弊社は一切の責任を負いません。 ●印刷機などの状況により実データと若干の色味の誤差が生じることがございます。 ●著作権登録されたコンテンツに関して、無断使用などによってトラブルが発生しても一切責任を負いません。 ●お支払いに関して、期日内のご入金が確認出来なければ商品の発送、受け渡しは出来ません。 ●完成デザインの元データの譲渡は行っておりません。譲渡出来るデータは完成データの画像データ(JPG)のみとなります。 ●領収書の発行をご希望のお客様はメールにてご連絡ください。
ビジネス・販促のチラシ作成がオンラインで簡単に注文できます



ビジネス・販促チラシ作成で効果を出すために重要な5つのポイント
1.自社のサービス・商品を客観的な視点で理解する
「ビジネス」「販促」というとかなり大きな括りになってしまいますが、自社の商品またはサービスを告知・販売するためにチラシ を作成するにあたってサービスの提供者としてではなく、お客様の立場に立った客観的な視点が必要になります。
自分たちが伝えたい情報とお客様が知りたい情報とは必ずしも合致するものではありません。その点を理解したうえで、自社のサービス・商品を深く知り最も適切なデザインを施すことが効果や集客を最大限に伸ばすこととなるのではないでしょうか?
2.ビジネスチラシ に適した配色は?
これはチラシ に掲載するサービス・商品がどういったものかによって設定することができます。例えばビジネスセミナーや新卒仕様向けのチラシ、講演会や展示会の告知など、信頼感を与えて文字情報をしっかりと読ませたいような場合は青&白、緑&白などの配色によって実用的で無駄のない明快な印象を与えるのが適切でしょう。
変わって、地域に密着したリフォーム会社の宣伝チラシやお子様向けの商品案内チラシなどは安心感や親しみやすさを必要とするのでオレンジや黄色など暖色系でなおかつ文字情報は読みやすく整える必要があります。
サービスや商品によって何が適切な配色なのかは、その内容を精査した上で経験に長けたデザイナーが判断いたします。おしゃれな配色にすることで若い客層もターゲットにピーアールすることもできます。
3.ターゲットを明確にする
ビジネス・販促チラシである以上、何かしらのゴールがあるはずです。チラシ を手にした人が「商品を購入する」ことがゴールの場合、はたまた「セミナーに来てもらう」ことがゴールの場合など様々です。そして、ゴールに来てもらう人たちは何歳くらいで性別は男女どれくらいの割合か、住んでいる地域や年収はどれくらいかなど、いわゆるペルソナマーケティングといわれるくらい細かにターゲットを明確にすることは効果的なチラシ を作るという意味では重要といえます。
細かに設定するということは改めて自社の商品を客観的に見直す機会となりますので、その情報をデザイナーと共有することでどのようなチラシ を作るべきかの指針となります。
ターゲットに適したデザインとは
ターゲットを絞り込むと自ずとデザインも決まって来ます。
ご年配向けのターゲットでれば文字はある程度の大きさを保つ必要がありますが、若者向けであれば文字は小さくてもおしゃれな印象にしても読んでもらえます。働き盛りの中年男性がターゲットであれば、文字情報が多くなったとしてもより信頼感を与えるような訴求文章を加えることもできますが、忙しい主婦の方などをターゲットにした場合はできる限り一瞬で判断いただけるような写真やイラストを多用して目を引くことが大切になります。
4.ビジネスの規模・費用対効果を考える
ビジネス・販促チラシ を作る上で、そのビジネスの規模やそれによって得られる費用対効果を考えることもチラシ デザインをする上で重要になります。
チラシ に掲載するサービス・商品の料金が安価なのにも関わらずあまりにも高級感溢れるデザインだと、ターゲットとしているそうの胸には刺さらないかもしれません。その逆に高額な商品なのに安っぽいチラシ デザインになってしまっては購入を控えてしまう人も増えるでしょう。
5.ビジネスの信頼を担保するための数字や図を使用する
ビジネス・販促チラシ において一番信頼を感じてもらえるのは、具体的な数字や説明図などを使用してチラシ を手にした人に納得してもらうことです。どのくらいの効果があるのか、どのくらいの売り上げがあったのか、どのくらいの人に利用されているのかなど数値化できることはそれによってグッと信憑性が増すこととなります。ただし、数字やグラフを使ったデザインはおしゃれに仕上げないと堅苦しく感じてしまうというデメリットもあります。
以上、ビジネス・販促チラシのデザインで重要な5つのポイントをあげてみました。そのほかにも様々な要素によってチラシ デザインは構成されております。エクストリーム・ラボでは様々なチラシ デザインを制作して来た経験から、ビジネスシーンでのチラシ 制作をお考えのお客様に提案させていただいておりますので、ぜひ一度ご相談ください。